TOP > 協議会の活動 > 会員の取組 > 新たな挑戦

協議会の活動

新たな挑戦

被災地で展開されている会員の取組をご紹介します。今後も、順次、会員の皆さまの様々な取組をご紹介していきます。

136 件ありました。

キーワード
被災地での55の挑戦 宮城県 観光・商業・サービス業
法人・団体名
仙台市、仙台印刷工業団地協同組合
活動名
創業スクエアの起業支援
活動概要

「創業スクエア」は、復興過程で生まれる新たな需要に対応した多彩なビジネスの創出や、復興プロジェクトの担い手を目指す起業家の育成、マーケティングやデザイン活用などによる企業の販売促進支援等の拠点となることを目的としております。起業や創業をめざす方々への相談受付やアドバイスのほか、各種セミナーの開催、支援情報の発信などを行います。
※平成27年4月に地下鉄東西線 六丁の目駅前に移転しました。従来の東北ろっけんパーク3階のオフィスは、引き続き「創業スクエア サテライトオフィス」として、セミナーやビジネス相談会

URL/問い合わせ先
http://square3f.jp/
【相談・セミナーについて】
創業スクエア TEL:022-354-0577
【本事業について】
経済局 産業政策部 産業振興課 創造産業係
TEL:022-214-8263
最終更新日
2015年07月22日
キーワード
被災地での55の挑戦 福島県 農林水産業(六次産業化等)
法人・団体名
東西しらかわ農業協同組合
活動名
農業の再生によって地域を活性化する
活動概要

管内で採掘された貝化石等鉱物資源を利用して、植物本来の機能性成分を高めた「みりょく満点ブランド」を取り組んできました。      
東日本大震災発生直後には風評被害により売上が著しく減少しましたが、これを受け、東日本大震災農業生産対策交付金の助成を得て安心・安全な人工光型植物工場を導入、またレストランを併設した農産物直売所「みりょく満点物語」を開店、農産物の販路拡大や6次化にも取り組み、農協取扱売上も震災発生前を上回る水準に回復しました。

活動状況
畜産振興のために繁殖牛モデル農場に取り組んでいます。
URL/問い合わせ先
http://www.touzai7.com/
福島県白河市表郷金山字長者久保2番地
代表理事組合長 鈴木 昭雄
TEL:0248-32-1851/FAX:0248-32-3594
最終更新日
2015年07月22日
キーワード
東北地方 観光・商業・サービス業
法人・団体名
株式会社オリコム、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部東北ブロック/東北6県
活動名
~東北から世界へ~「旅館」ブランドの再構築、発信
活動概要

グローバル市場における旅館の価値向上を目指し、海外からの予約が可能な旅館専用の予約サイトや、海外の旅行会社等との商流を活性化させる在庫管理システム(CRS)を一部の旅館にてを導入。【H25先導モデル事業】

最終更新日
2014年06月11日
キーワード
宮城県 子育て・教育
法人・団体名
宮城教育大学/宮城県女川町他
活動名
楽しみながら生きる力が身につく教育環境整備事業
活動概要

行政におけるハード面中心のまちづくりと並行して、子どもの資質・能力を伸ばす遊び・学習等が可能な環境を整備し、ソフト面を中心とする成育環境整備のモデル化を実施。【H25先導モデル事業】

最終更新日
2014年06月11日
キーワード
東北地方 観光・商業・サービス業
法人・団体名
「イノベーション東北」コーディネーター事務局/東北地方
活動名
ICT利活用支援ワークショップの開催および、マッチング事業の推進
活動概要

被災事業者等に対する支援の加速を図るため、全国の人材・企業による支援供給を、被災地の支援需給と結び付けるプラットフォームを構築し、課題解決型ワークショップ、マッチング事業等を実施【H25先導モデル事業】

最終更新日
2014年06月04日
キーワード
宮城県 医療・介護・健康
法人・団体名
特定非営利活動法人フェアトレード東北/宮城県石巻市他
活動名
社会的孤立防止ソーシャルファーム事業
活動概要

農業を活用した生きがい・コミュニティづくりや就労支援の場づくり(ソーシャルファーム事業)のモデル化を目指し、特に高齢者を中心に、農場での活動が参加者に及ぼす影響について実証的に検証。【H25先導モデル事業】

最終更新日
2014年06月04日
キーワード
東北地方 観光・商業・サービス業
法人・団体名
東北地域資源活用観光創造事業推進協議会/東北地方
活動名
東北の地域観光資源を活用した観光創造事業
活動概要

地域資源を活用した滞在型観光(農村漁家の民宿や古民家宿泊等)について、今後も拡大成長が見込まれる国内外の個人客をターゲットとして集客を図るべく、実態調査や研修会を実施。【H25先導モデル事業】

最終更新日
2014年06月04日
キーワード
宮城県 農林水産業(六次産業化等)
法人・団体名
みやぎベジフル食彩事業創造委員会/宮城県亘理郡山元町
活動名
宮城県亘理郡山元町沿岸部における六次産業集積地帯に関する事業環境調査
活動概要

土地の大規模集約や最先端植物工場の設置が進んでいる山元町の農業(仙台いちご、高リコピントマト、ハーブ等)の地域ブランド化を進め、持続可能なビジネスモデルの構築を目指す。【H25先導モデル事業】

最終更新日
2014年05月28日
キーワード
宮城県 子育て・教育
法人・団体名
特定非営利活動法人スマイルスタイル/宮城県石巻市
活動名
高校生がつくるキャリア教育プロジェクト
活動概要

高校生が、自分たちの将来像を描きつつ、自らが職場体験やインターンシップの受入先を検討・開拓する取組を実施するなど、地域で地域の高校生を育てる体制の構築を目指す。Webサイト:http://shigoto-michi.jp
【H25先導モデル事業】

最終更新日
2014年05月28日
キーワード
岩手県 観光・商業・サービス業
法人・団体名
学校法人龍澤学館、一般社団法人日本文化デザインフォーラム/岩手県盛岡市
活動名
地域資源発掘モデルスクール事業
活動概要

地域に眠っている魅力を、「新しい視点」で再発見し、それを伝えていくことができる「地域資源発掘人材」を育成することを目的として、その地域の観光業の振興や新たな産業の興隆に結びつけるためのスクール事業を実施。【H25先導モデル事業】

最終更新日
2014年05月28日