TOP > 協議会の活動 > 会員の取組 > 新たな挑戦 > 子育て・教育

協議会の活動

新たな挑戦

被災地で展開されている会員の取組をご紹介します。今後も、順次、会員の皆さまの様々な取組をご紹介していきます。

9 件ありました。

キーワード
H26先導モデル事業 福島県 子育て・教育
法人・団体名
まちづくりNPO新町なみえ、早稲田大学 都市・地域研究所
活動名
原発被災地とその受入自治体の子ども達が共に歩める未来を創る『こどもまちづくり』モデル事業
活動概要

本事業は原発事故の影響により避難を余儀なくされている自治体(避難指示区域の自治体)とその受入自治体が連携し、両自治体の子ども達を対象に、まちづくりの体験等を通して、失われつつある多世代間の地域教育を行い、プレイリーダーの育成と地域ネットワークの構築を目指すものである。
NPOや市民団体、小学校が連携して子どもたちを中心に子どもまちづくり会議の実行委員会を設立。まちづくり体験教室やフィールドワークを実施することにより、未来世代の意見からまちづくりを思索する。

活動状況
復興庁の支援を受けて、地域への広報や信頼を深めることができ、2015年8月22-23日に新たなデザイン・評価手法を取り入れて、こどものまちづくり学習を開催することができた。今後は模型の管理、活動資金、運営スタッフの育成が課題。モデル事業後の活動は以下の3つで、12月には富岡町のこどもたちとまちづくり学習を開催する予定。
2015年4月25・26日 こども環境学会2015in福島(福島大学)にて県民ポスター発表
2015年8月22・23日 二本松本町周辺の30年後の模型を作成
2015年9月4日 日本建築学会大会(東海大学)にて研究発表
URL/問い合わせ先
こどもまちづくり会議in二本松HP http://kodomo-nwc3.strikingly.com/
活動共有データベース http://kodomo-nwc3.com/public/map/map.php
Facebookページ https://www.facebook.com/c3nn.networkcommunity
こどもまちづくり会議in二本松事務局 白木里恵子 
TEL 090-6212-8679
E-mail nwc3.kodomomachi@gmail.com
最終更新日
2015年09月17日
キーワード
H26先導モデル事業 福島県 子育て・教育
法人・団体名
NPO法人郡山ペップ子育てネットワーク、医療法人仁寿会、菊池記念こども保健医学研究所
活動名
子どもたちの心と体の発育見守り事業
活動概要

本取組は東日本大震災の影響を受けた福島県郡山市の子どもたちが『日本一元気な子どもたち』に向かうべく、地域一丸となって子どもの成育環境を創造するものである。
子どもの運動量等に関する調査研究(「遊び場サミット」において実施、参加者89名)を行うとともに、これらの成果を踏まえ子どもの健康運動指導員(Child Physical Health Provider)の育成、派遣や、小中学校、幼稚園での研修会・講演会を行った。これらにより子どもの心と体の発育を見守る環境を整備し、被災地に横展開していくことを目的としている。

活動状況
ペップキッズ郡山の運営(郡山市委託事業)、遊び場サミット開催(本宮市、郡山市、伊達市)、郡山市全児童生徒アンケート事業(震災後子どものケアプロジェクト・郡山市委託事業)、Child Physical Health Provider養成講座開催(子どもの心と身体を健やかに育む知識と技術を兼ね備えたプレイリーダー養成)など、郡山市をはじめ各自治体と連携した事業を展開しています。しかし、諸事業をさらに充実させるには、人的・経済的な支援が、まだまだ必要です。
URL/問い合わせ先
http://www.pepnet.jp
菊池 信太郎 taro-man@xvf.biglobe.ne.jp 024-932-0154(菊池医院)
最終更新日
2015年09月07日
キーワード
H26先導モデル事業 福島県 子育て・教育
法人・団体名
国立大学法人福島大学
活動名
福島県双葉郡教育復興ビジョン推進協議会
活動概要

本事業は福島第一原発事故による厳しい状況に直面している福島県双葉郡において「福島県双葉郡教育復興ビジョン」を踏まえ、全国のモデルともなる人材育成と新たな産業の創造やコミュニティの活性化等の相乗効果を生む復興を推し進めるものである。
具体的には、「復興ビジョン」を踏まえた人材育成、地域活性化モデル形成に向けて、双葉郡内の全小中学校(22校)において「ふるさと創造学」の実践に着手し、成果を「ふたばワールド2014inかわうち」ならびに「ふるさと創造学サミット」にて発表した。また、生徒・保護者・教員等の対話の場としての双葉郡子供未来会議を中心とした活動を通して、地域コミュニティとの復興に寄与した。
平成27年度は、郡内小中学校で引き続き「ふるさと創造学」の更なる充実を図ると共に、県立ふたば未来学園高校も加えた小・中・高校の連携を進めていく。

活動状況
平成27年4月、双葉郡の新しい中高一貫校となる「ふたば未来学園高等学校」が開校、第一期生となる152人の新入生を迎えた。
URL/問い合わせ先
http://futaba-educ.net/
福島県双葉郡教育復興ビジョン推進協議会事務局
TEL: 024-504-2886  E-mail: futabaeduc@gmail.com
最終更新日
2015年08月12日
キーワード
H26先導モデル事業 宮城県 子育て・教育
法人・団体名
(一社)日本公園緑地協会、 (特非)冒険あそび場-せんだい・みやぎネットワーク
活動名
地域の遊び場づくり支援事業~健やかな子どもの成長を育む地域の遊び場プロジェクト~
活動概要

遊び場づくりから地域コミュニティとの関わりや自然との触れ合いを高め、子どもの健やかな成長を支援する活動を行っています。H25年は、住民アンケートや研究会により、災害復興期における遊び場づくりのモデル化と身近な遊び場のあり方を検討しました。H26年は、仙台市の復興公営住宅や岩沼市現地再建地区などでの遊び場の実践から、遊び場づくりのあり方の再整理し、パンフレットの作成などの普及啓発をしています。

活動状況
復興公営住宅の遊び場にでは、町内会を通じてチラシを配るようになってから、近所の子どもたちも遊びに来るようになりました。少しずつ遊びの輪が広がっています。
URL/問い合わせ先
http://www.bouken-asobiba-net.com/
一般社団法人 日本公園緑地協会 調査研究部 小林
TEL:03-5833-8551 E-Mail: midori.re@posa.or.jp
最終更新日
2015年07月30日
キーワード
H26先導モデル事業 東北地方 子育て・教育
法人・団体名
特定非営利活動法人 日本冒険遊び場づくり協会
活動名
住民・行政のパートナーシップで育てる冒険遊び場モデル事業
活動概要

本事業では、まだまだ劣悪な被災地の子どもたちの遊び環境の回復を目指し、地域基礎自治体の職員らを対象としたプレーパークの可能性を学ぶ研修(冒険遊び場づくり自治体研修)の開催と、地域住民の先導的な取り組みへの地域行政や活動者・NPOとの連携による支援活動(パートナーシップ運営の支援)を実施した。
パートナーシップ運営の支援は岩手県大槌町小鎚地区、宮城県石巻市北上地区、福島県三春町・白河市の3地域において、プレーパークの設置・運営を目指す地域住民に対してNPO/NGO、大学、専門家らと連携して支援を行った。

URL/問い合わせ先
最終更新日
2015年07月29日
キーワード
宮城県 子育て・教育
法人・団体名
宮城教育大学/宮城県女川町他
活動名
楽しみながら生きる力が身につく教育環境整備事業
活動概要

行政におけるハード面中心のまちづくりと並行して、子どもの資質・能力を伸ばす遊び・学習等が可能な環境を整備し、ソフト面を中心とする成育環境整備のモデル化を実施。【H25先導モデル事業】

最終更新日
2014年06月11日
キーワード
宮城県 子育て・教育
法人・団体名
特定非営利活動法人スマイルスタイル/宮城県石巻市
活動名
高校生がつくるキャリア教育プロジェクト
活動概要

高校生が、自分たちの将来像を描きつつ、自らが職場体験やインターンシップの受入先を検討・開拓する取組を実施するなど、地域で地域の高校生を育てる体制の構築を目指す。Webサイト:http://shigoto-michi.jp
【H25先導モデル事業】

最終更新日
2014年05月28日
キーワード
福島県 子育て・教育
法人・団体名
会津先端ICT協議会/福島県会津若松市
活動名
ICT教育を通じての地域教育エコモデル事業 ~『「ものづくり」を通じての「ひとづくり」』~
活動概要

ICTに特化した会津生まれのベンチャー企業を核として、地元の市役所や会津大学も巻き込み、会津にゆかりのある人材が今後の会津の人材を育てる「地域循環型の教育モデル」の構築を目指す。【H25先導モデル事業】

最終更新日
2014年05月21日
キーワード
福島県 子育て・教育
法人・団体名
特定非営利活動法人アイ・キャン/福島県本宮市
活動名
地域共生モデルを実践する農場での子ども育成プログラムの推進
活動概要

子どもたちが障害に対する理解を深められるよう、医療福祉専門職による障害理解に関する授業や、農作業やホースセラピーを通じた障害者との交流の場を提供。【H25先導モデル事業】

最終更新日
2014年05月21日