TOP > 支援情報 > 支援情報 > 資金的支援 > 投資・融資

支援情報

支援情報

54 件ありました。

キーワード
福島県 資金的支援
法人・団体名
福島県
支援名
東日本大震災漁業経営対策特別資金
支援概要

福島県は、平成23年3月に発生した東日本大震災の津波及び東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響により被害を受けている漁業者及び水産加工業者に対し、消失した漁具・設備などの購入や、経営維持に必要な資金等を円滑に融通するため、県内漁業系統団体と協力して、「東日本大震災漁業経営対策特別資金」を創設しました。

支援対象
東日本大震災の津波及び東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響により被害を受けている漁業者及び水産加工業者
支援時期
10年以内
募集時期
随時
URL/問い合わせ先
http://www.pref.fukushima.lg.jp/download/1/sins...
福島県水産課
(TEL)024-521-7374
キーワード
福島県 資金的支援
法人・団体名
福島県
支援名
農業制度金融
支援概要

農林・水産業は、自然条件に左右され、それらに伴い価格が変動したり、投資から効果が現れるまでに長時間を要するなど、一般金融では対応しがたい性格があります。 そのため、福島県では農業者が経営に必要な資金を円滑に、より有利に借りられるようにさまざまな制度資金が設けております。
一定の要件に該当する方・目的に応じて幅広く制度資金が利用できます。
各制度金融の詳細は参照先をご確認下さい。

支援対象
農業関係の事業者、団体
詳細は支援内容により異なりますので問い合わせ先(URL)をご参照ください。
支援時期
原則随時
詳細は支援内容により異なりますので問い合わせ先(URL)をご参照ください。
募集時期
原則随時
詳細は支援内容により異なりますので問い合わせ先(URL)をご参照ください。
URL/問い合わせ先
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36021f/kin...
福島県農業経済課(金融共済担当)
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16(西庁舎5階)
Tel:024-521-7349
Fax:024-521-7937
キーワード
福島県 資金的支援
法人・団体名
福島県産業振興センター
支援名
設備投資にかかる機械貸与事業(割賦・リース)
支援概要

貸与制度は、小規模企業者等の創業および経営基盤の強化に必要な設備を、中小企業の方に代わってセンターが購入し、長期かつ低利で割賦販売またはリースする制度です。購入する設備は、申込企業が希望する設備販売業者から、希望する設備を購入いたします。

支援対象
支援対象者については、下記ウェブサイトをご確認ください。
http://www.utsukushima.net/setubi/
支援時期
随時、申請を受付しています。
募集時期
申請は毎月1日~10日(11日以降の申請は翌月受付となります)
URL/問い合わせ先
http://www.utsukushima.net/setubi/
公益財団法人福島県産業振興センター 企業支援部 資金支援課
(TEL)024-525-4075
キーワード
資金的支援
法人・団体名
地域経済活性化支援機構
支援名
観光活性化マザーファンド
支援概要

株式会社地域経済活性化支援機構は、機構のファンド運営子会社であるREVICキャピタル株式会社を通じ、株式会社日本政策投資銀行及び株式会社リサ・パートナーズと共同で「観光活性化マザーファンド」を設立しました。
豊富なファイナンス実績と地域金融機関をはじめとする多様なネットワークを有する日本政策投資銀行及びリサ・パートナーズと協働し、観光産業の振興を通じた地域経済の活性化を目指します。

支援対象
主として観光関連産業の活性化に資する事業者
支援時期
随時
募集時期
随時
URL/問い合わせ先
http://www.revic.co.jp/pdf/news/2014/140331news...
地域経済活性化支援機構
地域活性化支援部 TEL:03-6266-0380
キーワード
全国 資金的支援
法人・団体名
地域経済活性化支援機構
支援名
地域ヘルスケア産業支援ファンド
支援概要

株式会社地域経済活性化支援機構は、機構のファンド運営子会社であるREVICキャピタル株式会社を通じ、株式会社AGSコンサルティングと共同で「地域ヘルスケア産業支援ファンド」を設立しました。
多くの医療機関の事業再生等を通じて蓄積してきたヘルスケア産業における知見と、AGSコンサルティングが有するコンサルティングノウハウを活用しながら、ヘルスケア産業全体と対象とし、地域経済の活性化、雇用の創出に資する事業者を支援します。

支援対象
ヘルスケア産業で地域経済の活性化、雇用の創出に資する事業者
支援時期
随時
募集時期
随時
URL/問い合わせ先
http://www.revic.co.jp/pdf/news/2014/140901news...
地域経済活性化支援機構
地域活性化支援部 TEL:03-6266-0380
キーワード
全国 資金的支援
法人・団体名
地域経済活性化支援機構
支援名
地域中核企業活性化ファンド
支援概要

株式会社地域経済活性化支援機構は、株式会社エスネットワークスと共同で合弁会社「REVICパートナーズ株式会社」を設立し、あわせて本合弁会社が運営を担う「地域中核企業活性化ファンド」を設立しました。
本ファンドは、地域の中堅企業等を核とした戦略産業の育成のために地域の核となる企業の早期経営改善等を資金及び人材の両面から支援することを目的とし、潜在的競争力(有用な経営資源)がある一方、業績改善もしくは新事業進出・事業転換・新工場建設・M&A等による事業構造改革を行う意欲または成長意欲を有する国内中堅企業を主たる対象事業者としています。

支援対象
潜在的競争力があり、業績改善もしくは新事業進出・事業転換等による事業構造改革を行う意欲または成長意欲を有する国内中堅企業
支援時期
随時
募集時期
随時
URL/問い合わせ先
http://www.revic.co.jp/pdf/news/2015/150410news...
地域経済活性化支援機構
地域活性化支援部 TEL:03-6266-0203
キーワード
岩手県 資金的支援
法人・団体名
岩手県
支援名
農林水産制度資金(岩手県)
支援概要

東日本大震災津波並びに原子力発電所事故により影響を受けている農林漁業者の方々が利用できる制度資金です。
目的に合わせて有利な資金を選び、経営再建等に役立ててください。
詳細は、参照先をご確認ください。

支援対象
農林漁業関係の事業者、団体
詳細は問い合わせ先(URL)をご参照ください。
支援時期
随時
詳細は問い合わせ先(URL)をご参照ください。
募集時期
随時
詳細は問い合わせ先(URL)をご参照ください。
URL/問い合わせ先
キーワード
岩手県 資金的支援
法人・団体名
NPO法人 wiz
支援名
岩手特化型クラウドファンディング「いしわり」
支援概要

岩手に関わることに特化したクラウドファンディングサイトです。岩手に関わる人にプロジェクトの情報発信を行いながら、必要な資金を集めます。
プロジェクトの設計、いしわりに記載するプロジェクトの記事化、各メディアへの周知やSNSを活用した情報発信をサポートします。
プロジェクト起案者は、岩手をよくするためのプロジェクト案、目標金額、リターン(支援の対価となるもの)をいしわりに掲載し、最短7日~最長60日間、協力を募ります。
募集期間内に協力者からのリターンの購入総額が、プロジェクトの目標金額に達した場合にチャレンジが成立し、実行者に対して集まった金額の80%が支払われます。

支援対象
岩手県在住者、岩手県外在住者で「岩手をもっとよくしたい」という思いを持つ人は法人、個人、団体問わず、誰でもプロジェクトを申請することができます。
支援時期
随時
URL/問い合わせ先
キーワード
全国 資金的支援 経営支援
法人・団体名
日本政策金融公庫
支援名
スタンドバイ・クレジット制度(現地通貨建て資金調達)(中小企業事業)
支援概要

「スタンドバイ・クレジット制度」による信用状の発行を通じて、海外支店または海外現地法人等による現地流通通貨での資金調達のお手伝いをさせていただいております。
利用にあたっては、新事業活動促進法に基づく経営革新計画の承認等を受けているなどの条件がございます。
韓国やメキシコ、東南アジアではタイ、フィリピン、インドネシア、マレーシア、ベトナムなどの国々での対応が可能です。海外金融機関との提携は順次拡大予定です。
詳細は、公庫ホームページをご参照ください。

支援対象
新事業活動促進法に基づく経営革新計画の承認等を受けている事業者の海外支店、海外現地法人による資金調達
支援時期
随時
URL/問い合わせ先
http://www.jfc.go.jp/n/finance/search/standbycr...
事業資金相談ダイヤル(0120-154-505) 
各支店窓口
キーワード
全国 資金的支援 経営支援
法人・団体名
日本政策金融公庫
支援名
ソーシャルビジネスお役立ち情報(国民生活事業)
支援概要

地域や社会の課題を解決し、安定的かつ継続的な雇用を創出するソーシャルビジネスの担い手の皆さまを、融資、情報サービスの提供、経営支援等の多方面から、積極的に支援しています。
詳細は、ホームページをご参照ください。

支援対象
ソーシャルビジネスの担い手の皆さま
支援時期
随時
URL/問い合わせ先
http://www.jfc.go.jp/n/finance/social/index.html
日本政策金融公庫
広報部:03-3270-0631