TOP > 協議会の活動 > 会員の取組 > CSR活動等の多様な支援活動

協議会の活動

CSR活動等の多様な支援活動

会員の皆さまによる人材の派遣・育成や、被災地産品の活用等、被災地の復興に向けた多様な支援活動をご紹介します。

399 件ありました。

キーワード
地方創生
法人・団体名
川俣町
活動名
農業を担う人材の確保・育成
活動概要

地域ブランドの形成や企業家の創出、後継者の確保につなげるため、農業関係団体との連携強化を図るとともに、農林業、農林産物、生産者等の情報把握や生産者からの相談への対応、生産者に対する巡回訪問などによりアドバイスをする専門員を配置し、人材育成・確保を推進します。
また、生産性や品質の向上などにより収益性の高い地域農業の確立を目指して、各種施策の充実を図り、認定農業者や農業法人の育成を推進します。

活動地域

福島県川俣町

URL/問い合わせ先
http://www.town.kawamata.lg.jp/site/chosei-shis...
産業課 農林係
電話:024-566-2111
キーワード
その他活動
法人・団体名
郡山市民食糧問題懇話会
活動名
食糧問題啓発事業
活動概要

「自分たちの食糧は自分たちで守ろう」を合言葉に、昭和51年に市内の経済団体・消費者団体など各界各層の有志によって設立されました。食糧や農業に対する理解を深めてもらう目的で、年間を通し幅広い啓蒙活動を展開しています。

活動地域

福島県郡山市

URL/問い合わせ先
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/641000/sy...
農業委員会事務局
電話番号:024-924-2481
ファックス番号:024-924-3090
キーワード
その他活動
法人・団体名
ふくしま連携復興センター
活動名
福島県県外避難者への相談・交流・説明会事業
活動概要

全国各地のNPO等支援団体と協働し、避難されている方々が対面等で相談できる場「生活再建支援拠点」を設置して運営するとともに、各拠点を通じて避難されている方々に役立つ情報、福島県の支援策に関する情報等をお届けするために相談会・交流会・説明会等を開催します。

活動地域

福島県

URL/問い合わせ先
http://f-renpuku.org/archives/28325.html
一般社団法人 ふくしま連携復興センター
〒960-8068 福島県福島市太田町4-8 メゾナ ルウェV
TEL:024-573-2732 FAX:024-573-2733
キーワード
その他活動
法人・団体名
白河市
活動名
白河市中心市街地活性化基本計画(1期計画・2期計画)
活動概要

白河市の中心市街地は、市全域と比べて人口減少が著しく、空洞化が課題となっています。そこで白河市中心市街地活性化協議会と白河市とで「白河市中心市街地活性化基本計画」(1期計画)を策定し、街なかの賑わい創出に取り組みました。
1期計画の成果を活かしつつ、「第2期白河市中心市街地活性化基本計画」(2期計画)を策定し、空き店舗家賃補助事業を始めとした諸事業を通して、街なかの更なる賑わい創出を図ります。

活動地域

福島県白河市

URL/問い合わせ先
http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/pag...
建設部都市政策室 まちづくり推進課
本庁舎2階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111 ファックス番号:0248-24-1854
キーワード
その他活動
法人・団体名
田村市
活動名
田村市水道事業ビジョン
活動概要

本市の上位計画である田村市総合計画で示された方針を基本とした「田村市水道事業ビジョン」を策定しました。
本ビジョンは、本市の社会情勢や地域特性を踏まえ、水道事業の現状を適切に分析・評価し、平成25年3月に厚生労働省が作成した「新水道ビジョン」で掲げられた
「安全」「強靭」「持続」の政策課題について目指すべき方向性と実現方策を示しています。

活動地域

田村市

URL/問い合わせ先
http://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/42/suidoub...
水道事業所 業務係・施設係
〒963-4312 福島県田村市船引町船引字上川原33番地
電話番号:0247-82-1527  Fax番号:0247-82-4564
キーワード
その他活動
法人・団体名
福島県
活動名
広報誌の送付
活動概要

避難されている皆様に本県の復興状況や復興に向けた取り組みなどを知っていただくため、毎月、県や市町村の広報物を送付しています。

活動地域

福島県

URL/問い合わせ先
http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/35-...
避難者支援課 避難者支援課
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16(本庁舎5階)
Tel:024-523-4250、4157  Fax:024-523-4260
キーワード
その他活動
法人・団体名
福島県
活動名
避難者向け情報紙「ふくしまの今が分かる新聞」
活動概要

「ふくしまの今が分かる新聞」では、福島県内外に避難されている皆さまや、被災者・避難者支援に携わる多くの皆さまへ、避難者支援の状況や福島の復興への動きなど「ふくしまの今」が分かる情報をお届けします。

活動地域

福島県

URL/問い合わせ先
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16055b/waka...
避難者支援課 避難者支援課
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16(本庁舎5階)
Tel:024-523-4250、4157  Fax:024-523-4260
キーワード
その他活動
法人・団体名
福島県
活動名
避難者支援ハンドブック・福島県の避難者支援事業一覧
活動概要

福島県が実施している被災された方・避難されている方への支援や生活再建に関する情報についてまとめました。県以外の支援情報や相談窓口等についても掲載しています

活動地域

福島県

URL/問い合わせ先
http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/35-...
避難者支援課 避難者支援課
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16(本庁舎5階)
Tel:024-523-4250、4157  Fax:024-523-4260
キーワード
その他活動
法人・団体名
福島県
活動名
福島民報新聞・福島民友新聞の送付
活動概要

福島県では、県外へ避難されている皆様に、福島の情報に触れていただき、ふるさととのつながりを感じていただけるよう、地元紙の『福島民報』と『福島民友』を全国の公共施設等に送付しています。

活動地域

福島県

URL/問い合わせ先
http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/35-...
避難者支援課 避難者支援課
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16(本庁舎5階)
Tel:024-523-4250、4157  Fax:024-523-4260
キーワード
その他活動
法人・団体名
福島県
活動名
民間団体と連携した県外避難者支援「ふくしまの今とつながる相談室toiro」
活動概要

県外に避難されている皆様に、全国の避難者支援団体などが開催する交流会や相談会などの情報を提供しています。

活動地域

福島県

URL/問い合わせ先
http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/31-...
避難者支援課 避難者支援課

〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16(本庁舎5階)  Tel:024-523-4250、4157  Fax:024-523-4260