TOP > 協議会の活動 > 会員の取組 > CSR活動等の多様な支援活動

協議会の活動

CSR活動等の多様な支援活動

会員の皆さまによる人材の派遣・育成や、被災地産品の活用等、被災地の復興に向けた多様な支援活動をご紹介します。

399 件ありました。

キーワード
企業のCSR活動
法人・団体名
前田建設工業株式会社
活動名
東日本大震災の復興ボランティアへの参加
活動概要

前田建設工業は東日本大震災の復興という社会的課題の解決に向けて、事業、企業、個人それぞれの側面で取り組んでいます。その一環として企業ボランティアを2011年度から継続実施しており、これまでの累計実施回数は38回、参加者数は延べ650名となりました。当社のボランティアでは現地で暮らす皆さまのニーズを最優先するという方針を掲げており、地元住民やNPO法人の皆さまとともに活動を実施しています。

活動地域

東北3県

URL/問い合わせ先
http://www.maeda.co.jp/csr/culture_society/welf...
前田建設工業
CSR・環境部  渡辺 千尋
Tel:03-5276-5134
キーワード
企業のCSR活動
法人・団体名
JSR株式会社
活動名
仮設住宅に当社の材料「SIFCLEAR®(シフクリア)」を使用した遮熱塗料を無償施工
活動概要

JSR株式会社では、震災後の社員有志による気仙沼市大島でのボランティア活動に加え、本業を通じた支援として、気仙沼市大島の仮設住宅に当社の材料「SIFCLEAR®(シフクリア)」を使用した遮熱塗料を2011年から2012年にかけて施工しました。直射日光による室内温度上昇を抑え、夏場の暑さを和らげ、被災された方々の生活環境改善を支援しています。(遮熱効果は10年以上持続見込)

活動地域

宮城県

URL/問い合わせ先
キーワード
被災地産品の活用/物産展
法人・団体名
KDDI株式会社
活動名
KDDI復興支援マルシェを開催
活動概要

KDDI株式会社では、東日本大震災による被災地産品の消費拡大を目的として、これまでに福島県、宮城県、岩手県の産品を販売する「KDDI復興マルシェ」を実施してきました。KDDI復興支援マルシェでは、KDDI本社ビル1階で入り口での被災地産品の販売や、社員食堂で被災地の食材を使ったメニューの提供を行っています。
開店と同時に、近隣住人の皆さまにも多数ご来店いただき、大盛況となりました。

活動地域

東京都

キーワード
企業のCSR活動 その他活動
法人・団体名
KDDI株式会社
活動名
「つながる心 つながる力 みんなでつくる復興コンサートsupported by KDDI」への特別協賛について
活動概要

KDDI株式会社は、2012年から毎年、宮城県仙台市内で開催されている「復興コンサート」に協賛をしております。このコンサートは、OTTAVA(オッターバ)、TBC東北放送、河北新報が開催しているもので、被災地の皆さんに素晴らしいクラシック音楽を届け、つながる力を復興の原動力にしていただくことを目的としています。KDDIは、この活動に賛同し、特別協賛として参加をしています。

活動地域

宮城県気仙沼市、宮城県仙台市

キーワード
企業のCSR活動
法人・団体名
KDDI株式会社
活動名
仮設住宅・復興住宅集会所等でタブレット体験教室を実施
活動概要

KDDI株式会社は、2011年6月から社員ボランティアによる被災地支援を行っています。2014年度からは、被災地域のコミュニティ再生の一助とすること目的に、仮設住宅・復興住宅集会所等で、タブレット体験教室を実施しています。
当日は、受講された住民の方々と社員ボランティアが交流を図りながら、タブレットの操作方法などをお伝えしました。住民の方々からは「また開催してほしい」などの声がありました。

活動地域

宮城県気仙沼市、宮城県仙台市

URL/問い合わせ先
http://news.kddi.com/kddi/corporate/csr-topic/2...
KDDI株式会社 CSR・環境推進室
キーワード
人材の派遣・育成
法人・団体名
KDDI株式会社
活動名
被災自治体などへKDDI社員が出向
活動概要

KDDIは、被災地復興への取り組みを強化し、東北3県の本格的な街づくりを支援するため、2012年7月に「復興支援室」を立ち上げました。復興支援室では、被災自治体などへ社員を出向させており、これまでに岩手県釜石市、宮城県気仙沼市、東松島市、仙台市、福島県福島市で、延べ6名の社員が活動を行っています。
現在は4名の社員が出向し、ICT利活用のノウハウなどを提供しながら、復興活動に取り組んでいます。

活動地域

東北3県、復興庁

キーワード
人材の派遣・育成
法人・団体名
KDDI株式会社
活動名
被災地ボランティア休暇制度の導入
活動概要

KDDI株式会社は、被災地ボランティアのニーズの高まりと「被災地でボランティア活動を行いたい」という社員の声に応え、2011年4月に「被災地ボランティア休暇」を設置しました。
東日本大震災における被災者・被災地への支援のため、当初は、期間限定としておりましたが、現在は、基本の制度として設定されており、被災地ボランティア活動に参加する場合、年間5回を上限として休暇取得が可能となっています。

活動地域

東北3県

URL/問い合わせ先
http://www.kddi.com/corporate/csr/topics/2011/0...
KDDI株式会社 CSR・環境推進室
キーワード
企業のCSR活動
法人・団体名
KDDI株式会社
活動名
被災地過疎のコミュニティ再生事業への参画
活動概要

KDDI株式会社は、2011年6月から社員ボランティアによる被災地支援を行っています。2012年2月からは、一般社団法人おらが大槌夢広場の協力のもと、岩手県上閉伊郡大槌町で活動を行ってきており、2013年度は、同団体が主宰する「被災地過疎のコミュニティ再生事業」に賛同し、岩手県上閉伊郡大槌町で1年を通じて過疎のコミュニティ再生に向けたボランティア活動を実施してきました。

活動地域

岩手県

キーワード
企業のCSR活動
法人・団体名
TOTO株式会社
活動名
被災地への社員派遣
活動概要

TOTO株式会社では、復興庁「WORK FOR 東北」プロジェクトに賛同し、社内公募により選出した社員3名を、2014年4月より2年間、人材を必要としている自治体(福島県川内村、宮城県女川町、福島県双葉町)へ派遣しています。今回の派遣は今まで継続して取り組みを続けている社会貢献活動の一環です。社内公募では募集人数を上回る、復興に強い意志を持った「人財」の応募があり、面接により適性などを考慮し選出しました。派遣後約1年半が経過しましたが、それぞれの環境で種々の苦労はあるものの、3人とも復興への貢献活動を精力的に継続しています。

活動地域

宮城県・福島県

URL/問い合わせ先
キーワード
その他活動
法人・団体名
曙ブレーキ工業株式会社
活動名
震災復興支援「LFA試乗体験」イベントヘの協力
活動概要

東日本大震災で被災した福島の若者たちに夢と希望を持ってほしいという趣旨のもと、福島県いわき市の東洋システム主催、トヨタ自動車と曙ブレーキ工業の協賛により、曙ブレーキ工業のテストコースであるAi-Ringで第2回スーパーカー「LFA」の試乗体験イベントが2013年6月8日に開催されました。
曙ブレーキ工業は、このイベントにブレーキ技術教育巡回車両を派遣し、ブレーキの講習会を行いました。

活動地域

福島県

URL/問い合わせ先
http://www.akebono-brake.com/csr_environment/in...
曙ブレーキ 広報室
03-3668-5183