TOP > 支援情報 > 支援情報 > 個人・自治体向けの支援

支援情報

支援情報

54 件ありました。

キーワード
その他 個人・自治体向けの支援
法人・団体名
倉敷市
支援名
育児支援
支援概要

○妊婦乳児健康診査・新生児聴覚健康診査
 妊婦健康診査、乳児健康診査が受けられます。また、新生児聴覚健康診査にかかる費用を一部補助します。
○母子健康手帳の交付
 倉敷市のおやこ健康手帳(母子健康手帳)を交付します。
○その他の母子保健サービス
 保健師の家庭訪問指導等の母子保健サービスが受けられます。
○1歳6か月児、3歳児の健康診査
○2歳児歯科健康診査
 個人負担なしで受診できます。
○予防接種
 申し出により、無料で予防接種が受けられます。
○保育所の入所
 住民登録の移転をしなくても、入所が可能です。
○保育料の免除
 保育所の保育料を免除します。
など(詳細は参照先をご確認ください。)

支援対象
罹災・被災者
支援時期
随時
募集時期
随時
URL/問い合わせ先
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?me...
○妊婦乳児健康診査・新生児聴覚健康診査など
倉敷市健康づくり課各保険推進室 086-434-9820
○予防接種
倉敷市保健課086-434-9810
○保育所の入所、保育料の免除
倉敷市保育幼稚園課各支所福祉課 086-426-3311
(この他、詳細は参照先をご確認ください。)
出所
「被災された皆様へ/東日本大震災被災地への支援」(倉敷市)より作成
キーワード
その他 個人・自治体向けの支援
法人・団体名
倉敷市
支援名
被災者総合相談
支援概要

○被災者総合相談窓口
 震災で被災された方への総合的な相談窓口です。お気軽にご相談ください。
○健康相談
 通常の健康相談に加え、震災に伴う精神的ストレスなどの心の健康相談をお受けします。
○被災者の心身両面のケアを行うため、被災者のケア体制の充実を図ります。
○保育相談・育児相談
 子育て、育児について、不安を抱えている保護者を対象に、相談をお受けします。

支援対象
東日本大震災で被災され、倉敷市に転入された方
支援時期
随時
募集時期
随時
URL/問い合わせ先
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?me...
○被災者総合相談窓口
倉敷市市民課 086-426-3140
○健康相談
倉敷市保健課 086-434-9800
○被災者の心身両面のケア
倉敷市保健課 086-434-9800
○保育相談・育児相談
倉敷市保育幼稚園課 086-426-3311
出所
「被災された皆様へ/東日本大震災被災地への支援」(倉敷市)より作成
キーワード
宮城県 個人・自治体向けの支援
法人・団体名
総務省
支援名
仙台総合行政相談所(行政困りごと相談所)の開設
支援概要

買物のついでなどに気軽に行政に関する相談ができるように、藤崎デパート内で、国の行政機関、宮城県、宮城県警察本部、仙台市、各種団体などの協力を得て、仙台総合行政相談所(行政困りごと相談所)を開設しています。

支援対象
指定なし
支援時期
毎日 AM10:00~PM6:00
(藤崎デパートの店休日及び年末年始を除く)
※藤崎デパートの店休日等により、相談日が中止・変更となる場合があります。
募集時期
随時
URL/問い合わせ先
http://www.soumu.go.jp/kanku/tohoku/gyouseisoud...
電話・FAX 022-263-6201
出所
「行政相談の受付窓口」(総務省)より作成
キーワード
全国 個人・自治体向けの支援
法人・団体名
東京都
支援名
東日本大震災に伴う「都内避難者相談拠点」
支援概要

東京都は、被災県と連携して都内避難者に対しよりきめ細かい支援を行うため、相談拠点を開設しています。

支援対象
東日本大震災により都内に避難されている方々
支援時期
随時
募集時期
随時
URL/問い合わせ先
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/05...
東京都総務局復興支援対策部都内避難者支援課
電話 03-5388-2384
出所
「都内避難者のための相談拠点の開設について」(東京都)より作成
キーワード
岩手県 宮城県 福島県 物的支援(機材提供等) 個人・自治体向けの支援
法人・団体名
一般社団法人 日本カーシェアリング協会
支援名
被災地カーシェアリングプロジェクト
支援概要

石巻市を中心に、全国から寄付された約80台の車を活用した様々な社会貢献に取り組んでいる。車の管理を住民自身が行い、住民同士の移動支援やレジャーに活用することでコミュニティを育むサポートを行ったり、地域のNPOや支援団体に貸し出すことで地域のための活動のサポートを行ったり、経済的な事情を抱える個人や事業者への長期的な車の貸し出しによる再建サポート等を行っている。2015年6月に始まった復興公営住宅でのカーシェアリングでは、自然エネルギーで充電する電気自動車でカーシェアリングを行い、移動・防災・コミュニティ・福祉面で複合的な効果を作るモデル作りを住民・地元行政・教育機関らと検討委員会を結成し行っている。

支援対象
車が必要な被災者
支援時期
随時
募集時期
随時
URL/問い合わせ先
http://www.japan-csa.org/
一般社団法人 日本カーシェアリング協会
【TEL/FAX】0225-22-1453
【メールアドレス】
車両の提供について:teikyou★japan-csa.org  ※★を@に変更してください。
その他問い合わせ:info★japan-csa.org ※★を@に変更してください。
キーワード
宮城県 個人・自治体向けの支援
法人・団体名
宮城県
支援名
耐震診断・耐震改修に関する無料相談
支援概要

県では、県民の皆様のご自宅の耐震性への不安や、耐震診断及び耐震改修に関する疑問にお答えするために、無料相談所(相談窓口:宮城県建築士事務所協会)を開設しています。相談には建築の専門家がお答えしますので、下記までお気軽にお問合せください。

支援対象
県内で耐震診断や耐震改修工事助成制度の活用をお考えの方はもちろん、「わが家の耐震性は大丈夫だろうか」と不安を感じている方は、お気軽にご相談ください。
支援時期
受付日時:月曜日~金曜日,午前9時~午後5時まで(土曜・日曜・祝日、年末年始を除く)
募集時期
指定なし
URL/問い合わせ先
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kentaku/taish...
建築宅地課
Tel:022-211-3245  Fax:022-211-3191 Mail: kentakp@pref.miyagi.jp
キーワード
全国 資金的支援 個人・自治体向けの支援
法人・団体名
公益財団法人東日本大震災復興支援財団
支援名
18歳まで携帯料金サポート
支援概要

東日本大震災で孤児となられた方がコミュニケーションツールとして携帯電話、PHSを安心してご利用いただけるよう、経済的負担の軽減を目的に、月々1万円まで携帯電話料金の支援を行います。
詳細はURLをご参照ください。

支援対象
東日本大震災で孤児になられた18歳以下の方
支援時期
随時
募集時期
随時
URL/問い合わせ先
http://minnade-ganbaro.jp/katsudou/project/mobi...
公益財団法人東日本大震災復興支援財団 
代表電話03-6889-1560/FAX 03-6889-1568
受付時間 平日(10:00~12:00/13:00~17:45)
キーワード
福島県 資金的支援 個人・自治体向けの支援
法人・団体名
福島県
支援名
「東日本大震災ふくしまこども寄附金」を活用した事業
支援概要

福島県では、多くの皆様にお寄せいただいた「東日本大震災ふくしまこども寄附金」を活用し、震災孤児・遺児の生活及び修学への支援に加えて、次の5つの視点のいずれかに合致し、ふくしまの子どもたちを支援する事業を実施しています。
【5つの視点】
1.被災・避難等により不便を強いられている子どもへの支援
2.子どもたちの将来につながる取組
3.子どもたち及び保護者が元気になる取組
4.子どもたちのふるさと福島への愛着心を醸成する取組
5.子どもたちの本県復興への参画
詳細は参照先をご確認下さい。

支援対象
被災孤児及び?被災遺児など
詳細は参照先をご確認下さい。
支援時期
随時
募集時期
随時
URL/問い合わせ先
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21055a/kod...
福島県 保健福祉部 こども未来局 こども・青少年政策課
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2番16号
電話:024-521-7198
Fax:024-521-7747
メールアドレス: kodomoseisaku@pref.fukushima.lg.jp
キーワード
岩手県 資金的支援 個人・自治体向けの支援 その他支援
法人・団体名
公益財団法人いきいき岩手支援財団
支援名
いわて保健福祉基金助成金
支援概要

いわて保健福祉基金は、「高齢者の保健福祉の増進や地域福祉の増進を図るため、地域の実情に応じた民間活動に助成すること」を目的として、国が地方交付税措置した基金です。
財団では、この基金の運用益による、助成金の交付を行っています。
対象となる事業は、高齢者の保健福祉や地域福祉の増進を図るために民間団体等が行う営利を目的としない事業であって、次のいずれかに掲げる先駆的、先導的な事業です。
 1、在宅保健福祉の普及、向上に関する事業
 2、健康、生きがいづくりの推進に関する事業
 3、ボランティア活動の活性化に関する事業
 4、その他、ユニバーサルデザイン、子育て支援など保健福祉又は地域
   福祉の増進に資する事業

支援対象
県内に住所または活動の本拠を有し、助成対象事業を確実に遂行できる団体、法人、個人
支援時期
原則として年度内に完了する事業であること
詳細は問合せ先URLをご参照ください。
募集時期
募集案内は、同財団広報誌、ホームページ等で行います。
常時、相談に応じております。なお、通常年2回行われる審査委員会で承認を得た後、交付決定を受ける必要があります。
URL/問い合わせ先
http://www.iwate-silverz.jp/jigyou/joseikin.html
〒020-0015 盛岡市本町通3-19-1
岩手県福祉総合相談センター3階
TEL:019-626-0196 FAX:019-625-7494
キーワード
岩手県 資金的支援 個人・自治体向けの支援
法人・団体名
公益財団法人いきいき岩手支援財団
支援名
いわて子ども希望基金・助成事業
支援概要

いわて子ども希望基金は、岩手県の少子化対策を一層推進することを目的として、平成21年10月1日に創設した基金です。
財団では、この基金の運用益により、「i・出会い応援事業」、「地域子育て活動支援事業」及び「子育てにやさしい職場環境づくり助成金」の助成を行っています。
○i・出会い応援事業:未婚男女の出会いの場創出に関する事業、未婚男女の出会いの場創出を支援する人材を養成する事業等への助成
○地域子育て活動支援事業:各種講座、フェスティバル、イベント等開催事業、子育て支援、児童等の健全育成を支援する人材を養成する事業等への助成

支援対象
原則、県内に住所または活動の本拠を有し、助成対象事業を確実に遂行できる団体、法人、個人とします。
ただし、i・出会い応援事業については、結婚支援を生業としている法人等は対象となりません。
支援時期
単年度助成が原則。年度内に事業完了が必要
募集時期
募集案内は、同財団広報誌、ホームページ等で行います。
常時、相談に応じております。なお、通常年2回行われる審査委員会で承認を得た後、交付決定を受ける必要があります。
URL/問い合わせ先
http://www.iwate-silverz.jp/jigyou/kodomokikin/...
〒020-0015 盛岡市本町通3-19-1
岩手県福祉総合相談センター内
公益財団法人いきいき岩手支援財団(総務・健康支援グループ)
TEL:019-626-0196 FAX:019-625-7494