TOP > 連携制度 > 連携セミナー制度 > 宮城県 > 平成30年3月11日(日)に、3.11 from KANSAI 実行委員会が主催する「震災復興応援イベント『3.11 from KANSAI 2018~見えにくくなったこと、見えたこと~』」が開催されました。

連携制度

連携セミナー制度

平成30年3月11日(日)に、3.11 from KANSAI 実行委員会が主催する「震災復興応援イベント『3.11 from KANSAI 2018~見えにくくなったこと、見えたこと~』」が開催されました。

3.11 from KANSAI 実行委員会の「震災復興応援イベント『3.11 from KANSAI 2018~見えにくくなったこと、見えたこと~』」が連携セミナー制度に採択されました。同イベントは、平成30年3月11日(日)に梅田スカイビル タワーイースト(大阪府大阪市)にて開催されました。

主催:
3.11 from KANSAI 実行委員会
参加団体:
大阪ガス(株)、近畿労働金庫地域共生推進室、産経新聞社、サントリーホールディングス(株)、積水ハウス(株)、大日本住友製薬(株)、東武トップツアーズ(株)大阪法人事業部 第二営業部、株式会社ハレルヤワークスヘルスアシスト事業部
開催日時:
平成30年3月11日(日)13:00~18:00
開催場所:
梅田スカイビル タワーイースト
開催概要:
3.11 from KANSAI 実行委員会は、阪神・淡路大震災を経験した関西として、「おたがいさま」の気持ちで、「関西でできること」を実行する震災復興応援イベント「3.11 from KANSAI 2018~見えにくくなったこと、見えたこと」を、3月11日(日)に梅田スカイビルで開催しました。 7回目となる今年は、岩手、宮城、福島の被災地支援に関わる当事者等によるパネルディスカッションを実施しました。「みなし仮設」「広域避難」が一般化して被災者の一人ひとりの状況が「見えにくくなったこと」、復興を妨げる高齢化や貧困の影響など「見えてきたこと」を共有し、参加者全員で自分ごととして考えることを目的としました。 開会挨拶では実行委員長の早瀬昇より、「被災地では厳しい状況が続いているにも関わらず見えにくくなっている。それぞれの状況が異なってきている。今こそ、1人ひとりに尋ねることが大事」と思いを伝えました。 第1部キーノートスピーチ「東北のいま 見えにくくなったこと、見えたこと」では、(一財)ダイバーシティ研究所代表理事の田村太郎氏が、震災支援に関わる当事者によるパネルディスカッションを前に、論点を整理するためにいくつかの視点を提供しました。 東北での7年の時間が経緯し被災者の暮らしや復興の担い手が変化していること、人口減少や経済の収縮などの影響で復興がより難しい環境になっていること、「見なし仮設」が一般化し、地域での助け合いが困難になり、災害関連死が増えていることなどの話がありました。 14時46分に参加者全員で黙とう後、第2部パネルディスカッション「3.11から考える これからの災害・復興」と題し、岩手、宮城、福島の被災地支援に関わる当事者によるパネルディスカッションを行いました。ゲストは、岩手よりNPO法人遠野まごころネット理事長の臼澤良一氏、宮城より阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター主任研究員の菅野拓氏、福島より一般社団法人ふくしま連携復興センター代表理事の天野和彦氏、NPO法人和理事長の大塚茜氏の4人で、コーディネーターはキーノートスピーチを務めた田村太郎氏でした。 東日本大震災から7年をふりかえり、これまでの活動をご紹介いただくとともに、「見えにくくなったこと、見えてきたこと」について問題提起をしていただきました。そのなかで、「見えにくくなったのではなく、見ようとしないのではないか」「復興とは貧困の問題」「見なし仮設が増え、誰がどこにいるのがわからない」「新しい状況に法整備が追いついていないことが支援のネックになっている」「被災地や被災者間の格差が広がっている」「日常が大事。日頃動けない組織は有事の時にも動けない」「復興支援の専門家の育成が必要」などの問題提起がありました。 第3部「被災地に向けてできること、災害に備えてできること」では、参加者全員で8人程度の小グループに分かれて、自分ごとに落とし込みました。「被災地に向けてできること」では、「細くても長くかかわり続ける」「被災地を第二の故郷に」「旅行者として遊びに行く」などの意見が出ました。「災害に備えてできること」では、「コミュニティづくり」と答えた人が多く、備えも物ではなく「備えとしてのつながり」「日常の行動に落とし込むこと」などの意見が出ました。 閉会挨拶では実行委員の赤澤清孝より、「おたがいさま」の気持ちで、「関西でできること」の実行を呼びかけ、来年の再会を誓いました。 当日はこのほかサブ会場で、「3.11を想う交流会」(関西広域避難者支援センターと共催)や「1日限りの写真展2018『わたしの見た3.11』」を開催しました。また、「震災復興応援のための物販コーナー」を設置しました。 「新しい東北」の創造に向けて、「おたがいさま」の気持ちで、「関西でできること」を実行する震災復興応援イベント「3.11 from KANSAI」を、来年以降も継続して実施していきたいと考えています。
震災復興応援イベント『3.11 from KANSAI 2018~見えにくくなったこと、見えたこと~』 震災復興応援イベント『3.11 from KANSAI 2018~見えにくくなったこと、見えたこと~』
 
【本件に関する問合せ先】
3.11 from KANSAI 実行委員会
担当:永井 美佳
Tel:06-6809-4901(社会福祉法人大阪ボランティア協会)
Mail:office@osakavol.org(社会福祉法人大阪ボランティア協会)
URL:http://www.311-kansai.com/