TOP > 連携制度 > 連携セミナー制度 > 近畿エリア > 平成29年2月15日(水)~17日(金)に、一般社団法人大学コンソーシアムひょうご神戸学生交流委員会が主催する「全国学生ボランティア交流フォーラムIN神戸」が開催されました。

連携制度

連携セミナー制度

平成29年2月15日(水)~17日(金)に、一般社団法人大学コンソーシアムひょうご神戸学生交流委員会が主催する「全国学生ボランティア交流フォーラムIN神戸」が開催されました。

一般社団法人大学コンソーシアムひょうご神戸学生交流委員会の「全国学生ボランティア交流フォーラムIN神戸」が連携セミナー制度に採択され、平成29年2月15日~17日に開催されました。

主催:
一般社団法人大学コンソーシアムひょうご神戸学生交流委員会
共催:
神戸市社会福祉協議会、ひょうごボランタリープラザ(兵庫県社会福祉協議会)、ふたば学舎、甲南大学
開催日時:
平成29年2月15日(水)~17日(金)
開催場所:
甲南大学平生記念セミナーハウス等
開催概要:
一般社団法人大学コンソーシアムひょうご神戸学生交流委員会は、神戸市社会福祉協議会等と連携し、全国学生ボランティア交流フォーラムIN神戸を開催しました。本フォーラムは、阪神淡路大震災から22年経つ神戸での知見を関係者とのディスカッションからより深く学び、今後の東北、熊本でのボランティア活動に繋げる機会を提供することを目的としたものです。全国からボランティア経験のある学生が神戸に集まり、3日間にわたりプログラムを開催しました。具体的なプログラムは以下の通りです。
1日目 ・オリエンテーション(兵庫国際交流会館)
・神戸淡路大震災について学ぶ(人と防災未来センター)
・被災地神戸での現在の取り組みを学ぶ(HAT神戸脇の浜復興住宅)
・学生及び関係者懇親・交流会(兵庫国際交流会館)
2日目 ・長田の街を見学し震災後22年の神戸を学ぶ(フィールドワーク)
・神戸淡路大震災から22年:神戸市の取り組み(ふたば学舎 多目的室)
・参加大学からのか活動報告Ⅰ(ふたば学舎 講堂)
・震災復興ワークショップⅠ(ふたば学舎 講堂)
・被災地神戸のまち歩きツアー(フィールドワーク)
3日目 ・参加大学からの活動報告Ⅱ(甲南大学平生記念セミナーハウス)
・震災復興ワークショップⅡ(甲南大学平生記念セミナーハウス)
・3日間のプログラムのまとめ(甲南大学平生記念セミナーハウス)
このうち、2日目、3日目の「参加大学からの活動報告」で取組を発表する学生の交通費と講師経費の一部を連携セミナー制度で支援いただきました。 活動報告では、岩手県立大学、仙台大学、福島大学、法政大学、東海大学、相模女子大学、北九州市立大学等、計14の大学から28名の学生が参加し、自身の取組について発表を行いました。 また、2日目の震災復興ワークショップⅠでは、野田北ふるさとネット事務局長の河合節二氏など市民団体の方々からお話を伺うとともに、長田の復興をテーマに阪神・淡路大震災から得られた教訓について一緒に学び、ディスカッションし、情報を共有しました。 3日目の震災復興ワークショップⅡでは、まず復興庁ボランティア班の佐々木葵氏を講師に、本フォーラムで学んだ阪神・淡路大震災における知見と教訓、各大学における東日本大震災の復興に関する取組を学びました。また震災から約6年経った今、どのようなことが被災地では必要なのかについて、コミュニティ・サポートセンター神戸事務局長飛田敦子氏など地域団体の方々からお話を伺うとともに、参加学生と地域団体の方々とが話し合いました。その後、学生と一般参加者でグループを作り以下のテーマについて話し合いました。 ・被災地での活動や、神戸という土地から東日本大震災、熊本地震等の現状を見た際に感じる被災地の課題
・阪神・淡路大震災での知見を踏まえ、東日本大震災、熊本地震等の被災地での復興において必要なこと
・現地での活動以外に地元や大学で貢献できること
・東日本大震災等の被災地における取組から、それぞれの地元の街づくりなどで活かせること
最後に、それぞれの立場から今後の復興について自分達が取り組んでいきたいことを発表しました。 フォーラム最終日には、「この3日間の活動を東北・熊本の復興にどのようにつなげていくか」という課題を設定し、東北や熊本、首都圏、関西圏など各地域に分かれて話し合い、活発な意見交換を行いました。3日間を通して、フォーラムはプログラムどおり順調に実施することができました。参加者アンケートでは、フォーラムについて、大変満足・満足が97%を占めるなど、参加学生の満足度の高さについても確認することができました。東北・熊本の復興につなげるとともに、今後起こりうる被災地への支援活動の在り方についても考えることができ、全国の学生がつながるきっかけづくりができたフォーラムとなりました。当委員会としては、今回のフォーラムでの経験を基に、今後も学生とともに各地の復興に積極的に取り組んでいきたいです。
参加者参加者
【本件に関する問合せ先】
大学コンソーシアムひょうご神戸学生交流委員会 ボランティア交流フォーラム事務局
甲南大学地域連携センター事務室気付
〒658‐8501 兵庫県神戸市東灘区岡本8丁目9‐1
Tel:078-435-2276 
Fax:078-435-2302
URL:http://www.consortium-hyogo.jp/