TOP > 連携制度 > 連携支援制度 > 福島県 > 頭脳交換会inいわき2019

連携制度

連携支援制度

頭脳交換会inいわき2019

平成31年2月16日(土)に、いわき・ら・ら・ミュウ(福島県いわき市)にて「頭脳交換会inいわき」を開催しました。

主催:
いわき信用組合
共催:
一般社団法人起業家支援ネットワークNICe
開催日時:
平成 31年 2月16 日(土)時間 14:00 ~17:30
開催場所:
いわき・ら・ら・ミュウ 会議室
参加団体:
いわき市、福島県中小企業団体中央会、日本政策金融公庫、相双五城信信用組合、
第一勧業信用組合
参加人数:
70名
開催概要:
いわき信用組合は、復興を進める被災地の起業家を、地域を超えて専門家ほか参加者が応援し、同時に学び合い、互いの知恵と志を交流する「場」として、「頭脳交換会inいわき」を開催しました。
講演内容:

・開会あいさつ:いわき信用組合常務理事 猪狩正弘氏

「地域を超えた様々な連携が生まれることを期待します。」との挨拶をいただきました。

・後援団体あいさつ:相双五城信用組合理事長 梅澤国夫氏

「頭脳交換会inいわき」が、「復興を進める福島県浜通り地域の活動を理解してもらう機会になればいい」との挨拶をいただきました。

・つながりワークショップ「名刺交換はもう古い!わずか数分で"つながり"大前進!」

ファシリテーター:小林京子氏
グループ単位で、自己紹介を行いました。
 普通の名刺交換では所属先や職業と氏名を形式的に名乗り合うだけなので、商談会などでの出会いとは異なり密接な会話に発展するまでには一定の時間を要します。今回行った自己紹介は、あらかじめ用意した「自己紹介シート」に記載した内容をベースに会話をするような自己紹介を行うことで、短時間で親密な感情が相互に醸成される自己紹介となりました。

・講演「地域を超えたつながりの価値」 講師:増田紀彦氏

「福島県浜通り地域の事業、プロジェクトに対してこの会に参加した全員が様々に考えられます。たとえれば、ひとりで60分考えるのと、60人が1分間考えるのとでは、どちらが多くの考えが浮かぶか、体験していただきたい。地域を超えたひとりひとりの『つながり力』が大きな価値を生み出すことを理解していただきたい。」とお話しいただきました。
 事業者・起業家5人(3人が女性、2人がシニア事業者)といわき市職員の計6名が登壇し、自身の事業や取り組むプロジェクトの紹介と課題を発表しました。それに対する提案、アイディア、意見などを参加者全員で協議して発表しました。地元から参加した発表者からは一様に『ユニークな提案をもらって参考になった』『会場内の全員が自分の事業について熱心に討論する姿をみて感動した。勇気づけられた』といった意見が寄せられました。

講師の講義を聞く参加者

いわき市のシティセールス戦略「フラシティ」
構想について発表するいわき市職員

  発表者の課題、問題を話し合う参加者

(交流タイム(あわせて休憩))

・講演「ものがたりを持った販路開拓」講師:菅沼之雄氏

「単なるモノをほしい、という欲求は減ってきている。モノにまつわる物語に価値、他者との差異を見出す人が多くなっている。」ということについてお話しいただきました。

・講演「ひとがつなげる販路開拓」講師:小林京子

また、講師の小林氏は「似た価値観、つまり共感が商品やサービスを選ぶポイントになっている。これからは人から人へと販路、流通経路が広がっていく。」と参加事業者に訴えました。

・「今日の総括」講師:岡部恵

「この会で皆が考え、提案したことは相談者だけに良いのではなく、提案した側も異業種の事業になにかしらのヒントを与えられた、という自身の可能性が広がる機会を得ることにつながっていく。」と話され、総括されました。

・閉会のあいさつ 第一勧業信用組合専務理事・加藤信一

「参加された皆さんが地元で今日学んだことを実践してほしい」との閉会の挨拶をいただきました。
活動した成果:
会場内では参加者個々に活発な名刺交換や意見交換をしていました。地域課題の解決に取り組む地元事業者と異業種ネットワークとの「つながり力」の構築を図る「場」の提供をおこなう、という所期の目的はおおむね達成できた、と自己評価しています。
今後の活動の方針・展望:

震災から8年が経過し、複合的な被災地である福島県浜通り地域も復旧、復興から新たな地域づくりへの成長をめざすステージに入りました。そのための地域課題の解決に取り組む行政を含めた事業者には地域内外の支援機関、団体・個人、事業者、行政といった様々なネットワークとの連携、協働が必要だと感じています。地域固有の複雑な課題解決には多様なつながりから生まれる知恵や工夫が必要不可欠です。そうした「つながり」を結ぶ、きどらない「場」の提供をおこない、その場を動機づけとして不断の連携を育んでいきたいと考えています。

「頭脳交換会」参加者


【本件に関する問合せ先】
団体名:いわき信用組合
担当:本多 洋八
Tel:0246-92-4166(直通)
Fax:0246-92-1790
Mail:gkikaku@iwaki-shinkumi.com
URL:http://www.iwaki-shinkumi.com/