南三陸町
創造的復興と持続可能な地域社会の構築
■これまでの取組
- 
                                
住宅やライフライン、公的施設の復旧と災害廃棄物の処理
 - ・仮設住宅建設、住宅再建支援、ライフライン復旧
 - ・バイオガス事業、公的施設の復旧、災害廃棄物の処理、各地区の集会所再建など
 
■取組を始めたきっかけ・直面していた課題
- 
                                
住宅再建に合わせたコミュニティの再形成の必要性
 - ・長期間にわたる仮設住宅生活は、避難先が多数のため被災前のコミュニティが分散
 - ・住宅再建に合わせたコミュニティの再形成が急務だった
 
■現在・今後の取組
- 
                                
復興の総まとめと震災の伝承
 - ・復興事業の完遂
 - ・震災伝承施設を含む道の駅の整備
 - ・南三陸ブランドの育成・管理
 - ・地域資源の研究・共有
 - ・ブランドの発信と付加価値の向上(ラムサール条約湿地登録、ASC・FSC認証)