TOP > 団体情報 > 岩手県

岩手県

支援情報(21件)[+]

支援名
「いわて復興パワー」による電気料金割引
支援概要

岩手県企業局と東北電力株式会社は、「いわて復興パワー」による電気料金割引について、「いわて復興パワー募集要項」を策定し、両者が設置する「いわて復興パワー事務局」を通じて募集・受付を開始します。

[+] 詳細を見る
キーワード
岩手県 資金的支援
法人・団体名
岩手県企業局、東北電力株式会社
支援対象
震災復興・ふるさと振興(平成28年台風第10号災害復旧復興を含む)に関係する補助金の交付を受けた企業等であって、東北電力から高圧(6,000ボルト)で受電する企業等
支援時期
電力量料金の5%を割引(最大で2年間(平成32年3月までの料金))
募集時期
平成29年12月1日より募集・受付開始(平成31年1月末日まで受付)
URL/問い合わせ先
https://www.pref.iwate.jp/tetsuzuki/hojo/24981/...
企業局 経営総務室 経営企画担当
TEL:019-629-6389
FAX:019-629-6384
支援名
三陸地域エクスカーション等誘致促進事業費補助金
支援概要

岩手県では、コンベンション等の開催及びエクスカーションの実施を促進するため、県内においてコンベンション等を実施する主催者が、エクスカーションを実施する場合に要する経費に対し、予算の範囲内で補助金を交付していますが、本年度においても下記のとおり実施することとしましたのでご案内します。

[+] 詳細を見る
キーワード
岩手県 資金的支援
法人・団体名
岩手県
支援対象
岩手県内でコンベンション等を実施する主催者
支援時期
平成29年度
募集時期
平成29年4月1日より随時 ※予算額に達した場合は、受付終了とします。
URL/問い合わせ先
http://www.pref.iwate.jp/kankou/34873/034941.html
岩手県 商工労働観光部 観光課 観光振興担当
TEL:019-629-5574
FAX :019-623-2510
E-mail:AE0006@pref.iwate.jp
支援名
産業再生特区による税制優遇
支援概要

岩手県では、産業の集積等による雇用機会の確保・創出を図るとともに、地域の特性を活かした産業を振興することにより、被災地域の経済の活性化を図ることを目的に、東日本大震災復興特別区域法に基づく復興特区制度を活用し、対象となる業種を営む事業者に対する税制上の特例措置を講じています。

[+] 詳細を見る
キーワード
岩手県 資金的支援
法人・団体名
岩手県
支援対象
一定の区域で指定の業種を営む事業者(個人事業者を含む)
(詳細はURL/問い合わせ先をご確認ください。)
支援時期
平成33年3月31日まで
募集時期
随時
URL/問い合わせ先
http://www.pref.iwate.jp/sangyou/saiseitokku/00...
岩手県 復興局 産業再生課
TEL:019-629-6931
FAX:019-629-6944
E-mail:AJ0004@pref.iwate.jp
支援名
平成29年度 地域基幹産業人材確保支援事業
支援概要

さんりく地域の水産加工業では人材不足が業績回復の遅れにつながっており、産業の復興を促進するうえで大きな課題となっていることから、水産加工事業者の人材確保に必要な受け入れ環境の整備を支援します。

[+] 詳細を見る
キーワード
岩手県 資金的支援
法人・団体名
岩手県
支援対象
水産加工事業者
支援時期
平成30年3月31日まで
募集時期
お申し込みの受付期間は、各市町村によって異なります。
URL/問い合わせ先
http://www.pref.iwate.jp/sangyou/sonota/034759....
各市町村(沿岸12 市町村の水産関係課又は商工関係課)
支援名
平成29年度「食のプロフェッショナルチーム」アドバイザーによる支援
支援概要

県では、6次産業化や農商工連携を推進するため、食品流通や製造・経営の専門家等をアドバイザーに登録し、農林漁業者等の商品開発や販路開拓等のマーケティング支援に取り組んでいます。

[+] 詳細を見る
キーワード
岩手県 経営支援
法人・団体名
岩手県
支援対象
6次産業化に取り組んでいる農林漁業者等又は6次産業化を志向する農林漁業者等
(詳細はURL/問い合わせ先をご確認ください。)
支援時期
平成29年度
募集時期
随時
URL/問い合わせ先
http://www.pref.iwate.jp/nourinsuisan/6ji/01707...
岩手県農林水産部流通課 6次産業化推進担当 山形・高橋
TEL:019-629-5737
FAX:019-651-7172
支援名
岩手県復興まちづくり活動支援等制度
支援概要

安全で快適な魅力あるまちづくりを推進するため、沿岸の被災市町村(洋野町、久慈市、野田村、普代村、田野畑村、岩泉町、宮古市、山田町、大槌町、釜石市、大船渡市、陸前高田市)において住民主体のまちづくり活動を行おうとするまちづくり協議会等に対し、まちづくりの専門家(アドバイザー)を派遣します。対象となる活動等詳細は参照先をご確認ください。

[+] 詳細を見る
キーワード
岩手県 人的支援
法人・団体名
岩手県
支援対象
・復興まちづくり活動に取り組んでいるまちづくり協議会
・復興整備区域の住民団体(町内会等)で市町村が支援要請した団体
支援時期
参照先をご確認ください。
募集時期
参照先をご確認ください。
URL/問い合わせ先
http://www.pref.iwate.jp/toshigesui/machizukuri...
県土整備部 都市計画課 まちづくり担当
TEL:019-629-5891 FAX:019-629-9137
支援名
産業再生特区による開発研究用資産減税
支援概要

開発研究用資産を取得して開発研究の用に供した場合、特別償却に加え、その償却費について研究開発税制を適用し、法人税を特別控除することができる。

[+] 詳細を見る
キーワード
岩手県 資金的支援
法人・団体名
岩手県
支援対象
復興特区法に基づく岩手県の指定等を受けた特定の業種及び区域の事業者(詳細はリンク先ご参照)
支援時期
平成33年3月31日まで
募集時期
随時
URL/問い合わせ先
http://www.pref.iwate.jp/sangyou/saiseitokku/00...
岩手県 復興局 産業再生課
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6931 ファクス番号:019-629-6944
支援名
産業再生特区による雇用減税
支援概要

雇用者等に対して給与等を支給する場合、指定日以後5年間、給与等支給額の10%(平成31年4月以降に指定を受けた場合7%)を、法人税等の20%を限度に控除することができる。

※雇用者等:平成23年3月11日での被災3県等での「居住」又は「雇用」が確認できる者

[+] 詳細を見る
キーワード
岩手県 資金的支援
法人・団体名
岩手県
支援対象
復興特区法に基づく岩手県の指定等を受けた特定の業種及び区域の事業者(詳細はリンク先ご参照
支援時期
平成33年3月31日まで
募集時期
随時
URL/問い合わせ先
http://www.pref.iwate.jp/sangyou/saiseitokku/00...
岩手県 復興局 産業再生課
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6931 ファクス番号:019-629-6944
支援名
産業再生特区による新規立地促進税制
支援概要

平成24年3月30日以後に設立された一定の要件を満たす法人に限り、指定後5年間、課税を繰り延べすることができる。

[+] 詳細を見る
キーワード
岩手県 資金的支援
法人・団体名
岩手県
支援対象
復興特区法に基づく岩手県の指定等を受けた特定の業種及び区域の事業者(詳細はリンク先ご参照)
支援時期
平成33年3月31日まで
募集時期
随時
URL/問い合わせ先
http://www.pref.iwate.jp/sangyou/saiseitokku/00...
岩手県 復興局 産業再生課
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6931 ファクス番号:019-629-6944
支援名
産業再生特区による設備投資減税
支援概要

「建物」、「建物附属設備」、「機械及び装置」及び「構築物」を取得し、事業の用に供した場合、法人税等の最大20%を特別控除又は一定の割合で特別償却することができる。

[+] 詳細を見る
キーワード
岩手県 資金的支援
法人・団体名
岩手県
支援対象
復興特区法に基づく岩手県の指定等を受けた特定の業種及び区域の事業者(詳細はリンク先ご参照)
支援時期
平成33年3月31日まで
募集時期
随時
URL/問い合わせ先
http://www.pref.iwate.jp/sangyou/saiseitokku/00...
岩手県 復興局 産業再生課
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6931 ファクス番号:019-629-6944
支援名
ひとにやさしいまちづくり推進資金
支援概要

高齢者・障がい者をはじめ、妊娠中の女性や子どもなど、すべての人が安心して生活し、気軽に外出できるまちづくりを進めるため、必要な資金を低利で融資する制度です。

[+] 詳細を見る
キーワード
岩手県 資金的支援
法人・団体名
岩手県
支援対象
民間の公共的施設(※)、公共車両等又は民間の公共工作物を所有・管理する方
※医療施設、商業施設、宿泊施設、社会福祉施設など、不特定多数の者が利用する施設
支援時期
随時
募集時期
随時
URL/問い合わせ先
http://www.pref.iwate.jp/fukushi/chiiki/machizu...
保健福祉部 地域福祉課 生活福祉担当
電話番号:019-629-5421 ファクス番号:019-629-5429
支援名
企業立地促進資金
支援概要

県内に工場等を新設又は増設する企業に対して資金を融資する制度です。

[+] 詳細を見る
キーワード
岩手県 資金的支援
法人・団体名
岩手県
支援対象
誘致企業及び既存企業で工場等を新設又は増設する者
支援時期
随時
募集時期
随時
URL/問い合わせ先
http://www2.pref.iwate.jp/~ritti/shien/shien04....
岩手県 商工労働観光部 ものづくり自動車産業振興室 企業立地推進担当
電話:019-629-5560 FAX:019-629-5569
支援名
特定非営利活動法人(NPO法人)に対する課税免除制度
支援概要

岩手県では、特定非営利活動法人の活動を支援するため、法人県民税や不動産取得税など各種税において課税免除制度があります。
課税免除の手続きについては、参照先より「特定非営利活動法人(NPO法人)に係る県税の課税免除について」をご覧ください。

[+] 詳細を見る
キーワード
岩手県 資金的支援
法人・団体名
岩手県
支援対象
特定非営利活動法人
支援時期
随時
募集時期
随時
URL/問い合わせ先
http://www.pref.iwate.jp/zei/genmen/005952.html
総務部 税務課 課税担当
電話番号:019-629-5146 ファクス番号:019-629-5149
支援名
「いわて銀河プラザ」ビジネスサポートセンターの御利用について
支援概要

岩手県は首都圏で岩手の魅力を力強くアピールし、特産品の販路拡大や観光の振興、岩手県のイメージアップを図るため、都内東銀座に「いわて銀河プラザ」を設置しています。プラザ内には、アンテナショップのほか、県内中小企業の方々の首都圏における営業活動を支援するため、「ビジネスサポートセンター」(貸し事務所)を用意しています。

[+] 詳細を見る
キーワード
物的支援(機材提供等)
法人・団体名
岩手県
支援対象
詳細は参照先。問合せ先にご確認ください。
募集時期
詳細は参照先。問合せ先にご確認ください。
支援名
農林水産制度資金(岩手県)
支援概要

東日本大震災津波並びに原子力発電所事故により影響を受けている農林漁業者の方々が利用できる制度資金です。
目的に合わせて有利な資金を選び、経営再建等に役立ててください。
詳細は、参照先をご確認ください。

[+] 詳細を見る
キーワード
岩手県 資金的支援
法人・団体名
岩手県
支援対象
農林漁業関係の事業者、団体
詳細は問い合わせ先(URL)をご参照ください。
支援時期
随時
詳細は問い合わせ先(URL)をご参照ください。
募集時期
随時
詳細は問い合わせ先(URL)をご参照ください。
URL/問い合わせ先
支援名
いわて地域支援人財ファンドの実施
支援概要

岩手県は地域活性化のための専門的な知識やノウハウを有するアドバイザーを登録しています。地域の課題解決に向けた取組みや地域の魅力を向上させる取組みのために、登録アドバイザーの活用を希望する場合には、是非、ご活用ください。

[+] 詳細を見る
キーワード
岩手県 人的支援 個人・自治体向けの支援
法人・団体名
岩手県
支援対象
市町村、地域団体等
支援時期
随時
募集時期
随時
支援名
三陸地域エクスカーション等誘致促進事業費補助金
支援概要

岩手県はコンベンション等の開催及びエクスカーションの実施を促進するため、県内においてコンベンション等を実施する主催者が、沿岸地域へのエクスカーションを実施する場合に要する経費を対象として補助金を交付します。

[+] 詳細を見る
キーワード
岩手県 資金的支援
法人・団体名
岩手県
支援対象
岩手県内でコンベンション等を実施する主催者
支援時期
予算額に達するまで随時
募集時期
募集開始日:2015年4月1日
随時
支援名
災害等による期限の延長
支援概要

申告、申請、届出その他書類の提出、又は納付、納入に関する期限の延長をするものです。

[+] 詳細を見る
キーワード
岩手県 資金的支援
法人・団体名
岩手県
支援対象
災害により被害を受けた方々
支援時期
災害等の理由のやんだ日から2か月以内
募集時期
災害等の理由のやんだ日から2か月以内に提出してください。
URL/問い合わせ先
http://www.pref.iwate.jp/zei/youshiki/006052.html
岩手県 総務部 税務課 課税担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5146 ファクス番号:019-629-5149
支援名
岩手県労働委員会委員による労働争議調整事件及び個別労働関係紛争の現地あっせん
支援概要

労働争議調整事件及び個別労働関係紛争の現地あっせんを当事者が希望する場合、あっせん員が、現地に出向いて当事者双方の主張を確認し争点を整理したうえで助言等を行い、当事者双方の歩み寄りによる紛争の解決に向けて無料でお手伝いをします。

[+] 詳細を見る
キーワード
岩手県 その他支援
法人・団体名
岩手県
支援対象
要望に応じて実施(申請者の希望や病状等考慮)
支援時期
随時
URL/問い合わせ先
http://www.pref.iwate.jp/iinkai/roudou/trouble/...
岩手県労働委員会事務局審査調整課
電話 019-629-6276
ファクス 019-629-6274
支援名
労働相談なんでもダイヤル(0120-610-797 ろうどうでなくな)
支援概要

労働者や事業主の方にどなたでも労働問題について気軽に相談していただけるよう労働相談専用のフリーダイヤル(通話無料)を設置しています。

[+] 詳細を見る
キーワード
その他支援
法人・団体名
岩手県
支援対象
解雇や賃金の未払い、労働組合からの突然の団体交渉の申し入れ等、どのような相談でも構いません。
支援時期
平日午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
募集時期
平日午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
URL/問い合わせ先
http://www.pref.iwate.jp/iinkai/roudou/18061/01...
岩手県労働委員会事務局審査調整課
電話 019-629-6276
ファクス 019-629-6274
支援名
復興まちづくり活動等支援制度
支援概要

被災地における住民等が自ら行うまちづくりを支援することにより、安全で快適な魅力あるまちづくり推進するために、まちづくり活動を行おうとするまちづくり協議会等にまちづくりの専門家(アドバイザー)を派遣するものです。岩手県では平成24年10月1日から岩手県復興まちづくり活動等支援制度要綱を策定し募集を開始しています。

[+] 詳細を見る
キーワード
岩手県 人的支援
法人・団体名
岩手県
支援対象
沿岸の被災市町村において、住民主体のまちづくりを行おうとする団体
支援時期
随時

支援募集情報(0件)[+]

イベント情報(3件)[+]

イベント名
交流会(交流会、名刺交換会など)
岩手NPO×首都圏企業 東京交流会
主催者
岩手県
日時
平成30年11月26日(月) 13:30 ~ 16:30(開場13:00 ~)
イベント概要

首都圏の企業の皆様や岩手にゆかりのある皆様と、岩手の被災地の現状を共有し、これから岩手のNPOとともに出来る支援の形を考えていきます。

ご参加可能な方
・企業の皆様
・行政・支援団体の皆様
・岩手にゆかりのある皆様
(ご興味のある方ならどなたでも参加できます)
事前申込み要否
要。メールまたはFAXでのお申込み。
公式HPにお申込み手順がございますので、ご確認ください。
場所
秋葉原UDX 4階 Gallery
(東京都千代田区外神田四丁目14番1号)
連絡先
http://www.ifc.jp/news/notice/entry-2429.html
特定非営利活動法人いわて連携復興センター 担当:大向
〒024‐0061 岩手県北上市大通り1-3-1 おでんせプラザぐろーぶ4F
Tel.0197-72-6200 Fax.0197-72-6201 E-mail : ohmukai@ifc.jp
イベント名
講演会(講演会、シンポジウムなど)
9月7日(金)組織の共感力向上セミナー(盛岡市開催)
主催者
岩手県
日時
平成30年9月7日(金)13:30~15:30(13:00開場)
イベント概要

―地域や企業から信頼と共感を得るNPOになろう!―

本セミナーは、地域の課題を、NPOだけではなく、地域をよく知る企業や住民と一緒になって課題解決に取り組むために、一緒に動いていくにはどのようにしたらよいのかを学ぶために開催するものです。企業や個人ボランティア等への連携及び協働を提案する際に、NPOとして理解しておくべきことを是非学びにお越しください。県内の企業等との連携を検討または模索されているNPO関係者はもちろん、行政や企業の方々にも今後のご参考となる内容となります。皆様のご参加をお待ち申し上げます。

【学びのテーマ】
・活動に共感を得るためのノウハウ
・企業等の連携を図るためのポイント
・NPOの財源確保に関する知識

【講師】
東森 歩 氏
(日本ファンドレイジング協会 准認定ファンドレイザー/日本食育コミュニケーション協会 講師)
1972年高知県高知市生まれ。1995年、高知県内スーパーマーケット入社。
同社グループ事業であるレンタルビデオ店店長を経て、営業本部地域交流マネージャーを経験。
2012年、企業の社会貢献事業を通じて企業価値を高めるコンサルタント
「ファン度レイジング・マーケティング」を設立。同代表を務める傍ら、
現在NPO高知市民会議理事長等を兼任。

事前申込み要否
事前申し込みが必要です。
【定員】 50名
【参加費】 無料
【申込期限】 平成30年9月6日(木)18:00まで
【URL】 http://www.ifc.jp/archives/001/201808/%E3%80%90%E7%9B%9B%E5%B2%A1%E3%80%91180907_%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%81%AE%E5%85%B1%E6%84%9F%E5%8A%9B%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC04.pdf

※ E-mailでお申し込みの場合、タイトルを「組織の共感力向上セミナー盛岡申込」としていただき、
お名前、会社名(所属先)、連絡先をご記入ください。
場所
大通り会館リリオ 3階イベントホール
(盛岡市大通1-11-8)
連絡先
http://www.ifc.jp/news/notice/entry-2363.html
〒024‐0061 岩手県北上市大通り1-3-1 おでんせプラザぐろーぶ4F
特定非営利活動法人いわて連携復興センター 担当:大向
TEL:0197-72-6200
FAX:0197-72-6201
Mail:ohmukai@ifc.jp
イベント名
講演会(講演会、シンポジウムなど)
9月6日(木)組織の共感力向上セミナー(陸前高田市開催)
主催者
岩手県
日時
平成30年9月6日(木)13:30~15:30(13:00開場)
イベント概要

―地域や企業から信頼と共感を得るNPOになろう!―

本セミナーは、地域の課題を、NPOだけではなく、地域をよく知る企業や住民と一緒になって課題解決に取り組むために、一緒に動いていくにはどのようにしたらよいのかを学ぶために開催するものです。企業や個人ボランティア等への連携及び協働を提案する際に、NPOとして理解しておくべきことを是非学びにお越しください。
県内の企業等との連携を検討または模索されているNPO関係者はもちろん、行政や企業の方々にも今後のご参考となる内容となります。皆様のご参加をお待ち申し上げます。

【学びのテーマ】
・活動に共感を得るためのノウハウ
・企業等の連携を図るためのポイント
・NPOの財源確保に関する知識

【講師】
東森 歩 氏
(日本ファンドレイジング協会 准認定ファンドレイザー/日本食育コミュニケーション協会 講師)
1972年高知県高知市生まれ。1995年、高知県内スーパーマーケット入社。
同社グループ事業であるレンタルビデオ店店長を経て、営業本部地域交流マネージャーを経験。
2012年、企業の社会貢献事業を通じて企業価値を高めるコンサルタント
「ファン度レイジング・マーケティング」を設立。同代表を務める傍ら、
現在NPO高知市民会議理事長等を兼任。

事前申込み要否
事前申し込みが必要です。
【定員】 50名
【参加費】 無料
【申込期限】 平成30年9月5日(水)18:00まで
【URL】 http://www.ifc.jp/archives/001/201808/%E3%80%90%E9%99%B8%E5%89%8D%E9%AB%98%E7%94%B0%E3%80%91180906_%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%81%AE%E5%85%B1%E6%84%9F%E5%8A%9B%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC03.pdf

※ E-mailでお申し込みの場合、タイトルを「組織の共感力向上セミナー陸前高田申込」としていただき、
お名前、会社名(所属先)、連絡先をご記入ください。
場所
陸前高田市コミュニティーホール 中会議室
(陸前高田市高田町字栃ヶ沢210番地3)
連絡先
http://www.ifc.jp/news/notice/entry-2362.html
〒024‐0061 岩手県北上市大通り1-3-1 おでんせプラザぐろーぶ4F
特定非営利活動法人いわて連携復興センター 担当:大向
TEL:0197-72-6200
FAX:0197-72-6201
Mail:ohmukai@ifc.jp