協賛・協力団体
協賛団体
![]() |
|
協賛団体名 | アイリスオーヤマ株式会社 |
---|---|
協賛等内容 | ・協賛金 ・企業名等を冠した特別賞提供 |
協賛にあたって | アイリスオーヤマは復興ビジネスコンテストを通じて、被災地の産業復興や地域振 興に取り組む起業家・実業家・団体を応援していきます。 |
ホームページ | https://www.irisohyama.co.jp/ |
![]() |
|
協賛団体名 | 株式会社KDDI総合研究所 |
---|---|
協賛等内容 | ・協賛金 ・企業名等を冠した特別賞提供 |
協賛にあたって | KDDI総合研究所は、宮城県東松島市におけるスマート漁業実証事業など、被災地域における調査や技術開発活動を通じて、地元の自治体、企業、住民の皆様への復興支援を継続的に行ってまいりました。 コンテストに参加される皆様のオリジナリティに溢れ、ワクワクするような取り組みにより、復興及び地域活性化が一層加速することを期待し、今年度も引続き応援してまいります。 |
ホームページ | https://www.kddi-research.jp/ |
![]() |
|
協賛団体名 | 株式会社JTB |
---|---|
協賛等内容 | ・協賛金 ・企業名等を冠した特別賞提供 |
協賛にあたって | JTBでは、お客様と共に歩んできた100年の歴史の中で培った人と人を結びつける力を活用し、様々な交流創造事業を展開しており、地域の魅力を育てる取組みの一つとして、復興ビジネスコンテストにも開催当初からご協力させて頂いております。 東北の復興は、再生から新たなステージへと進む中、一緒に新たな価値や出会いを創造することのできるビジネスのエントリーを期待しております。 |
ホームページ | https://www.jtbcorp.jp/jp/ |
![]() |
|
協賛団体名 | 株式会社 仙台銀行 |
---|---|
協賛等内容 | ・協賛金 ・企業名等を冠した特別賞提供 |
協賛にあたって | 当行は、地域社会からの信用を第一とし、宮城県の復興・金融円滑化・地元創生のため、事業者様の伴走者として共に尽力いたします。 さらに、じもとホールディングスのもと、宮城と山形の「人・情報・産業」を「本業支援」でつないでまいります。 他の金融機関には真似のできないじもとグループの特徴を最大限に発揮することで、地域社会・地方経済へ貢献し、皆さまとともに元気ある地元の実現を目指してまいります。 |
ホームページ | https://www.sendaibank.co.jp/ |
![]() |
|
協賛団体名 | 大和証券グループ |
---|---|
協賛等内容 | ・協賛金 ・企業名等を冠した特別賞提供 |
協賛にあたって | AIやビッグデータがもたらす大変革の時代だからこそ、「新しい東北」には大きなチャンスがあります。 イノベーションやベンチャーが次々と生み出される活力ある社会。東北の復興は、このような社会から生まれると大和証券グループは考えます。 時代の最先端を、独創的な発想で目指すか、地元のニーズの充足や魅力の発信に新しい時代を活かすか。 私たちがアッと驚くようなアイデアとの出会いを心待ちにしています。 |
ホームページ | http://www.daiwa-grp.jp/ |
![]() |
|
協賛団体名 | 一般社団法人 東北経済連合会 |
---|---|
協賛等内容 | ・協賛金 ・企業名等を冠した特別賞提供 |
協賛にあたって | 東北経済連合会は、2017年に新しいビジョン「わきたつ東北」を策定しました。「わきたつ東北」は、私たちが望む地域の輝かしい未来像を東北の夏祭りになぞらえて表現したものです。人口の社会減をはじめとした東北が抱える課題を、幅広い分野の皆さまとともに解決し、「わきたつ東北」の実現を目指してまいります。 |
ホームページ | http://www.tokeiren.or.jp/ |
![]() |
|
協賛団体名 | 東洋ワーク株式会社 |
---|---|
協賛等内容 | ・協賛金 ・企業名等を冠した特別賞提供 |
協賛にあたって | 東洋ワークグループでは、社会課題に常に向き合い 都度事業に結び付けてまいりました。被災地で生まれた、知恵・協同・つながり・技術などを通じ、東北経済 がさらに活性化していくことを応援してまいります。 復興ビジネスコンテストには参加される方々の創造性あふれる事業企画と熱意溢れる東北の魅力発見にも期待しております。 |
ホームページ | http://www.toyowork-group.jp/ |
![]() |
|
協賛団体名 | 一般社団法人日本生産技能労務協会 |
---|---|
協賛等内容 | ・協賛金 ・企業名等を冠した特別賞提供 |
協賛にあたって | 日本生産技能労務協会は、製造請負・製造派遣などの事業を行う企業の全国団体です。 ものづくりに携わる方一人ひとりが活き活きと誇りをもって働くことにより、日本のものづくりの発展に貢献することを目的として活動しております。 東北に拠点を置く会員企業を中心に、東日本大震災の被災者の方々への就業機会の提供をはじめ、復興のお役に立てる活動に取り組んでまいりました。 復興ビジネスコンテストでは、ものづくりによって被災地がさらに復興し、働く人と地域社会を元気にするようなアイディアを期待しています。 |
ホームページ | https://www.js-gino.org/ |
![]() |
|
協賛団体名 | 株式会社日本総合研究所 |
---|---|
協賛等内容 | ・協賛金 ・企業名等を冠した特別賞提供 |
協賛にあたって | 株式会社日本総合研究所は、2016年に国内のオープンイノベーションを推進する為の異業種連携による事業コンソーシアム「Incubation & Innovation Initiative(III)」を設立しました。 IIIでは、多様な専門性を持つコンソーシアムメンバーによる新たな技術やビジネスアイデアの事業化を支援しており、その一環として、ピッチコンテスト「未来2020」を運営しております。 我が国では、ベンチャー支援や地方創生、イノベーション創出等の政策が進められておりますが、被災地からの新たな事業創出が日本の再興および成長を象徴するものと考えております。 参加者の皆様からは、被災地のみならず我が国の未来を創造する素晴らしいビジネスプランが出てくることを期待しております。 |
ホームページ | https://www.jri.co.jp/ |
![]() |
|
協賛団体名 | 野村ホールディングス株式会社 |
---|---|
協賛等内容 | ・協賛金 ・企業名等を冠した特別賞提供 |
協賛にあたって | 野村グループは、復興の歩みに少しでもお役に立てるよう、震災発生直後から様々な復興支援活動を行って参りました。津波で甚大な被害を受けた宮城県亘理郡山元町では、2012年より現在に至るまで、弊社の社員が全国から集まり地元の皆さまと共に里山の整備やさくらの植樹活動を行っています。 「復興ビジネスコンテスト」は、地域経済の活性化につながり、そこに暮らす人々の生活を豊かにするコンテストであると考えています。 野村グループは、被災地の皆さまが安心でき、活力ある暮らしができる社会を一日でも早く形成できるよう、そして地域産業の発展に貢献できるよう、引き続き皆さまと共に歩んでまいります。このコンテストを通じて被災地復興へ少しでもお手伝いができますと幸いです。 |
ホームページ | https://www.nomura.com/jp/ |
![]() |
|
協賛団体名 | 東日本旅客鉄道株式会社 |
---|---|
協賛等内容 | ・協賛金 ・企業名等を冠した特別賞提供 |
協賛にあたって | 私たちは、東日本大震災の経験を通じて「地域との絆」や「社会から寄せられる期待の大きさ」を実感するとともに、企業の存立基盤が、健全で活力ある地域社会であることを強く再認識いたしました。 地域社会の一員として、皆さまとともにあるべき未来を考え、元気な地域を築いていくため、震災からの復興及び地域の活性化に取り組んでまいります。 |
ホームページ | https://www.jreast.co.jp/ |
![]() |
|
協賛団体名 | 丸紅株式会社 |
---|---|
協賛等内容 | ・協賛金 ・企業名等を冠した特別賞提供 |
協賛にあたって | 丸紅グループでは、東日本大震災以降、東北各県に対し義捐金の拠出、福祉団体への助成、物産展の開催など様々な支援を行って参りました。 宮城県七ヶ浜町には延べ790名を超える社員ボランティアを継続的に派遣するなど積極的に復興支援活動を行っております。 また、浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業など、ビジネスで深い関りのある福島県いわき市の復興を象徴する大会と位置づけられた「いわきサンシャインマラソン」に特別協賛し、ランナー及びボランティアスタッフ併せて60名を毎年派遣しています。 丸紅は引き続き各地の復興支援活動に積極的に取り組んで参ります。 |
ホームページ | https://www.marubeni.com/jp/ |
![]() |
|
協賛団体名 | 株式会社みずほ銀行 |
---|---|
協賛等内容 | ・協賛金 ・企業名等を冠した特別賞提供 |
協賛にあたって | みずほフィナンシャルグループは、金融グループの本業を通じた東北被災地への貢献、社員ボランティアの派遣等、復興支援に取り組んできました。 コンテストを通じ、被災地に元気を与えるアイデアを応援していきます。 |
ホームページ | http://www.mizuhobank.co.jp/index.html |
![]() |
|
協賛団体名 | 株式会社 LIXIL |
---|---|
協賛等内容 | ・協賛金 ・企業名等を冠した特別賞提供 |
協賛にあたって | LIXILは、生活の基盤である住まいが一日も早く修復され、人びとが暮らす街が元気を取り戻し、復興されることを願い、製品の寄贈やNPOへの寄付、人材派遣など、被災地の要望に応じた支援活動を実施しています。また、復興ビジネスコンテストへも以前から参画をさせていただいておりますが、今年も地域の活性化につながる様々なアイデアを期待しています。 |
ホームページ | https://www.lixil.co.jp/ |
協力団体
![]() |
|
協力団体名 | オリンピック・パラリンピック等経済界協議会 |
---|---|
ホームページ | http://kyougikai2020.jp/ |
![]() |
|
協力団体名 | 仙台市 |
---|---|
ホームページ | https://www.city.sendai.jp/ |
![]() |
|
協力団体名 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構 東北本部 |
---|---|
ホームページ | https://www.smrj.go.jp/ |